こんにちは、満吉です。
今回検証する案件は、
日本投資機構株式会社のAIの力
日本投資機構株式会社は、AIを活用した株式投資支援サービスを提供していると宣伝しています。
検証した結果おすすめできないと判断せざるおえない内容でした。
この記事では皆さんの代わりに日本投資機構株式会社のサービスを検証し、口コミ評判などを調査したうえでおすすめできない理由を詳しく解説します。
日本投資機構株式会社のAIの力とは?
日本投資機構株式会社は、AIを活用した株式投資支援サービスを提供していると宣伝しています。
同社によれば、独自のAIが膨大な市場データを分析し、そのアルゴリズムに基づいて、短期的に急騰が期待される優良銘柄を導き出すとのことです。
現在、LINEアカウントに「777」とメッセージを送信するだけで、選りすぐりの3銘柄の情報と市場分析レポートを無料で受け取れるキャンペーンを実施しているようです。
一見すると、高度なAI技術で手軽に大きな利益が得られる夢のような話に聞こえます。
しかし、いくつかの点で疑問が生じます。
まず、AIの具体的な仕組みや「森田美佳の法則」の詳細が明らかにされていません。
本当に高度なAI技術が使われているのか、それとも単なるマーケティング用語を巧みに利用しただけの可能性もあるのではないでしょうか。
次に、短期的に急騰する銘柄を確実に予測することは、たとえAIを用いたとしても極めて困難です。
市場は常に変動し、様々な要因が複雑に絡み合っているため、完璧な予測は不可能に近いと言われています。
最後に、無料での情報提供にも注意が必要です。
本当に価値のある情報であれば、有料で提供されるのが一般的です。
無料の背後には、高額な投資商品の勧誘や個人情報の収集といった別の目的が隠されている可能性も考えられます。
以上のことから、日本投資機構株式会社のAIの力については、慎重な判断が必要です。
魅力的な宣伝文句に惑わされず、情報の出所や信憑性をしっかりと確認することが重要です。
日本投資機構株式会社とは?
日本投資機構株式会社は、日本株を中心とした投資助言サービスを提供する投資顧問会社です。個別銘柄の売買アドバイスに加え、AIを活用した投資ツールの開発・販売、投資スクールの運営など、多岐にわたる事業を展開しています。
関東財務局長(金商)第2747号の登録を持ち、10名以上の専門アナリストが在籍していると公表しています。
2013年の設立以来10年以上の実績を誇り、投資顧問業界では老舗の部類に入ります。
一見すると、信頼できる企業という印象を受けますが、注意すべき点もあります。
同社は2018年5月に法令違反行為により行政処分を受けています。
この事実は、同社のコンプライアンス体制や企業としての信頼性に疑問符を投げかけるものであり、投資家にとっては見過ごすことのできない重要な情報です。
インターネット上でも、「怪しい」「大丈夫なのか」といった不安の声が見受けられます。
つまり、日本投資機構株式会社は、長年の経験と多様なサービス展開を持つ一方で、過去の行政処分という重大な経歴も抱える企業と言えるでしょう。
日本投資機構株式会社は本当に信頼できるのか?口コミを調査
日本投資機構株式会社の信頼性を検証するため、利用者の口コミを調査しました。
その結果、残念ながらポジティブな意見はほとんど見当たらず、「利益が上がらない」「損失を出した」といったネガティブな口コミが多数を占めていました。
具体的な事例として、30万円の投資から始め、最終的に400万円まで投資額を増やしたにも関わらず利益が出なかったという報告や、担当者の変更を勧められ100万円を追加投資したものの、結局損失を被ったという報告などが挙げられます。
中には、50万円の投資で12銘柄のコースに参加したものの、推奨銘柄の的中率が20%と低く、損失を重ねてしまったというケースもありました。
さらに、苦情を申し立てたところ、「複数のコースを契約する必要がある」といった悪徳業者と同様の回答を受けたと訴える利用者もいました。
過去の行政処分についても、利用者の不安を煽る一因となっています。
これらの口コミや過去の行政処分を踏まえると、日本投資機構株式会社の信頼性は低いと言わざるを得ません。
残念ながら、日本投資機構株式会社のようなケースは氷山の一角かもしれません。
日本投資機構株式会社のAIの力は本当に無料?
日本投資機構株式会社は、AIを使った方法で急騰銘柄を無料で提供すると宣伝しています。
しかし、本当に完全に無料なのでしょうか?
同社の料金体系は明確に公表されていませんが、過去の類似サービスから推測すると、無料提供の背後に有料サービスへの誘導が隠されている可能性が高いと考えられます。
例えば、過去に提供されていた「株ドカン」「キングトレード投資顧問」「株式2.0」といった銘柄配信サービスは、月額3万円程度の料金設定でした。
また、「世界一わかりやすい株の学校」のような投資スクールは10万円以上、「トレンドスカウター」のような投資ツールに至っては30万円以上という高額な価格設定がされていました。
これらの事例を踏まえると、無料の銘柄情報提供をきっかけに、高額な投資助言サービスやツール、スクールなどを勧誘してくる可能性が否定できません。
無料の情報は、いわば「お試し」であり、真の利益を得るためには有料サービスへの加入が必要だと迫られるかもしれません。
無料の背後には、高額なバックエンド商品が控えている可能性を常に意識し、安易に個人情報を提供したり、契約を結んだりしないよう注意が必要です。
うまい話には裏があることを肝に銘じましょう。
日本投資機構株式会社のAIの力に特定商取引法に基づく表記が存在しない
Webサイトや広告などで商品やサービスを販売する事業者は、法律で定められた特定商取引法に基づく表記(特商法表記)を必ず表示しなければなりません。
これは、消費者を詐欺や悪質な商法から守るための重要なルールです。特商法表記には、事業者の氏名や住所、連絡先、返品・返金に関するルールなど、取引に必要な情報が記載されています。
この特商法表記がない、あるいは不十分な場合、その事業者は法律を守っていない可能性があり、消費者にとって大きなリスクとなります。
連絡先が不明瞭だとトラブル発生時に連絡が取れなくなったり、返品・返金に関するルールが不明確だと、不当な請求をされても対応できない可能性があります。
日本投資機構株式会社のAIを活用したサービスに関する情報提供ページを調べたところ、この特商法表記が見当たりませんでした。
これは、同社が法律を遵守していない可能性を示唆しており、利用者にとって大きな危険信号と言えます。
特商法表記の欠如は、事業者としての信頼性を大きく損なう要素であり、サービス利用を検討する際は特に注意が必要です
。表記がない、または不十分な場合は、利用を控えることを強くお勧めします。
特商法表記は、いわば事業者の「身分証明書」のようなものです。
身分証明書を持たずに取引を求めてくる相手は信用できないのと同じように、特商法表記のない事業者との取引は避けるべきです。
自身の安全を守るためにも、特商法表記の有無は必ず確認するようにしましょう。
日本投資機構株式会社のAIの力 検証結果まとめ
ここまで日本投資機構株式会社のサービスについて調査・検証した結果、
残念ながら私から参加をおすすめすることはできません。
実績や評判、法令遵守の姿勢、情報開示の透明性など、信頼できる投資サービスの提供者として重要な要素に欠けている点が多数見受けられました。
投資は自己責任ですが、リスクを最小限に抑え、安全に資産運用を行うためには、信頼できるパートナー選びが不可欠です。くれぐれも慎重な判断をお願いします。