『 稼ぎたいけど、できれば失敗したくない... 』という方は、LINEから検証済みの副業をご紹介できます!

【注意】「東堂美智子の生前贈与」は怪しい?実態を調査してみた

注意喚起:
当記事は、悪質な副業案件に関する注意喚起を目的としています。当サイトではこの副業を斡旋しておりません。また、利益や効果を保証するものではありません。
こんにちは、宮崎です。
この案件の気になる点があれば、
必ず私がご質問にお答えします。
まずは気軽にご相談ください!

こんにちは、宮崎です。

私は副業やネットビジネスで毎月500万円を稼ぎながら、多くの人から副業相談をLINEで受けているブロガーです。

実は、昔に副業系の情報商材で思いっきり騙された経験があり、同じ被害に遭う人をこれ以上増やしたくないという気持ちで活動しています。

今回は「東堂美智子の生前贈与」を検証してみたので、その結果を共有します。

「7億5千万円が20名に配られる」と謳っているこの案件ですが、個人的にはまったくおすすめできません

理由や実際に登録してみた検証内容、そして「もし安全に安定して稼ぎたいならどうすればいいの?」という話まで、順を追って解説していきますね。


目次

「東堂美智子の生前贈与」とは?実際に登録してみた検証結果

“20名限定で7億5千万円を配る”という広告

「東堂美智子の生前贈与」は、ネット上の広告で「私が余命わずかだから、7億5千万円を20名の方に贈ります」という触れ込みをしている案件です。

ただ、実際には20名以上に同じメッセージを送っていることが確認されていて、そもそも7億5千万円を本気で渡す気はないと疑わざるを得ません。

電話番号の登録と高額費用請求

登録の際に電話番号の入力が必須となっており、下手に登録してしまうと「怪しい電話」が何度もかかってくることがあるようです。

さらに、受け取りのためには「Appleギフトカード」などの電子マネーで“手数料”を振り込むよう指示されるケースが多いと判明。

「払ったら後から大金がもらえる」と思い込ませる、典型的な怪しい手口だといえるでしょう。

具体的なやり取り例

・“20名の方にそれぞれ7億5千万円を渡す”
・“私が全額を代理で支払いますのでご安心ください”
・ところが実際には「高額支援受取手続き」と称してコンビニでAppleギフトカードを購入させ、何度も金額を吊り上げていく。
・一度でも支払うと「もっと高額のギフトカードが必要です」と追加請求が来ることもある。

こうした勧誘手段はすでにあちこちで報告されており、多くの人が金銭だけ取られてしまったという被害も出ているようです。


なぜ「東堂美智子の生前贈与」はおすすめできないのか?

1. お金を受け取れる根拠がない

“何名かに対して○億円をプレゼント”という話がどこにも正式に証明されていないんです。

結局、支払いだけを要求されて、実際に大金を手に入れた人の証拠はまったく見つかりませんでした。

2. 個人情報や金銭のリスクが高い

電話番号や口座情報など、個人情報を根こそぎ取られる恐れがあります。

さらに、登録した後に“手数料”の名目で次々と支払いを迫られる可能性も否定できません。

3. 特定商取引法の表記がない

高額なお金が絡むビジネスであれば、普通は特定商取引法に基づく情報開示が必須となります。

しかし、この「東堂美智子の生前贈与」には運営元や所在地などの記載が一切見当たらず、トラブルが起きても対処しようがありません。


生前贈与は実際どうなの?非課税枠のはなし

そもそも生前贈与は、家族以外であっても行える制度ですが、年間110万円を超える贈与には贈与税がかかります。

7億5千万円などという途方もない金額が、税金なしでポンと渡されるなんて基本的にはありえない話です。

「政府機密費がど~の…」といった文言も広告にあるようですが、公的機関が関与している根拠は何も示されていませんでした。


ネット上の口コミや評判を調べてみた

私が確認した限りでは、「東堂美智子の生前贈与」で実際に大金を受け取ったという声は皆無。

むしろ、「高額を請求された」「一度払いはじめたら断り切れず、どんどん追加請求された」など、被害を訴える声が散見されました。

数年前から同じ広告が出ていたため、偽名や架空の人物像を使って手口を繰り返しているようです。


過去に騙された経験があります。

私自身、昔は「情報商材=稼げる!」と信じ込んでいた時期があって、数十万円を失ってしまった経験があります。

そんな痛い経験から、今は自分も副業で500万円を稼げるまでに学び続け、同じような被害に遭う人を見過ごせないと思うようになりました。

だからこそ、「東堂美智子の生前贈与」のように不自然な大金をちらつかせる案件を見かけると、どうしても警鐘を鳴らさずにはいられません。

「東堂美智子の生前贈与」に関する相談はもちろん、それ以外の副業や投資に関する不安や悩みに関しても、もし私でよければ相談に乗りますので、気軽にご連絡ください。

LINE

ここだけは押さえて!安全に稼ぐためのポイント

  • 実績や根拠がしっかり明示された案件を選ぶ
    特定商取引法などの情報がきちんと公開されているものが望ましいです。
  • 「今すぐ〇億円」「絶対100%稼げる」などの大げさな宣伝に注意
    特に大きすぎる額を“ノーリスク”で得られるなんて、まずありません。
  • ちゃんと実績のある人のアドバイスをもらう
    一人で調べると、やっぱり怪しい案件に当たってしまう可能性が高い。
    私もLINEでいろんな人とやりとりしていますが、自分の経験からアドバイスできることって意外と多いんですよ。

私でよければ副業や稼ぎ方の相談に乗ります。

もし「安全に副業で稼ぎたい」「怪しい案件に騙されたくない」という方は、まずは身近な副業に詳しい方に相談するのが一番です。

もし、気軽に相談できる方がいない場合、私でよければ、相談に乗りますので気軽にご連絡ください。

また、ここでは書いていないノウハウや、少ない元手からでもチャレンジできる具体的な方法をお伝えしています。

過去の失敗と成功の両方から学んだリアルな情報をシェアいたしますので、私のLINEへ気軽にご相談ください。

今日から私と一緒に、安全に安定して稼げる副業に取り組んでいきましょう。


まとめ:「東堂美智子の生前贈与」に期待するより、もっと賢く稼ごう

・7億5千万円を20名に配るという触れ込みには根拠がない
・電話番号を登録すると、高額な費用を繰り返し請求される恐れがある
・特定商取引法の表記がなく、返金対応が期待できない
・実際にお金を受け取れた口コミは見当たらない

「何とか今すぐお金がほしい」と焦る気持ちにつけ込む、怪しい案件だと断言します。

私自身が過去に騙された経験があるからこそ、本当に気をつけてほしいと思っています。

もっと安全で着実に稼ぐ方法を知りたい、もしくは「ちょっとでも不安…」ということがあれば、いつでも私のLINEに相談してくださいね。

LINE

頼れる相談相手がいるだけで、不安はかなり減るはずです。

あなたが怪しい案件に巻き込まれないよう、微力ながら手助けできたら嬉しいです。

\ この記事を書いた人 /

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊

今回の案件を調査して、記事を執筆した宮崎です。プロフィール詳細を見る▶

当サイトでは、悪質な副業に引っかかってしまわぬよう、ネット上の危険な副業やネットビジネスに対し、注意喚起を行っています👍

記事の内容以外での副業に関する疑問や不安については、私のLINEで相談受付中です。

加えて、LINE内ではこれまでの調査や経験を元に、おすすめできる副業に絞って案件を紹介しています。

はじめの一歩が踏み出せない方に、副業スタートのお手伝いをしますので、まずは気軽にご連絡ください😊

   
LINE
目次